今回は「事業承継計画づくりのポイント」についてお話しいたします。
事業承継計画書とは、経営のバトンタッチをスムーズに進めるための計画書です。後継者への事業引継ぎの進め方やスケジュールが含まれ、後継者の育成、株式や事業用資産の引継ぎなどの過程が示されます。
2023年版中小企業白書に「後継者の選定理由」に関する調査結果が掲載されています。これによると、後継者の選定理由として、「経営者としての自覚・当事者意識を備えたため」という回答が4割を超え、最も高い割合を占めています。続いて
弊社コンサルタントが、新潟県事業承継・引継ぎ支援センターの「事業承継オンラインセミナー」で講師を務めました。
中小企業庁は、中小企業の事業承継やM&A(事業再編・事業統合等)を契機とした経営革新への挑戦を支援する「事業承継・引継ぎ補助金(9次公募)」の申請受付を開始しました。補助額は最大800万円。申請受付期間は4月1日~4月30日17:00です。 補助事業は「経営革新枠」「専門家活用枠」「廃業・再チャレンジ枠」の3つがあります。 ■経営革新枠 事業承継やM&Aを契機とした経営革新等への挑戦に要する費用を補助します。支援類型は「創業支援型」「経営者交代型」「M&A型」の3つに分かれており申請者の状況に応じた申請が可能です。 ■専門家活用枠 「専門家活用枠」は、M&Aによる経営資源の引継ぎを支援するため、M&Aに係る専門家等の活用費用を補助します。支援類型は「買い手支援型」と「売り手支援型」の2つに分かれています。 ■廃業・再チャレンジ事業 「廃業・再チャレンジ事業」は、再チャレンジを目的に既存事業を廃業するための費用を補助します。 詳しくは中小企業庁のホームページをご覧ください https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/shoukei/2024/240318sh
弊社コンサルタントの土田正憲が「農業経営継承テキスト」を執筆いたしました。
令和4年3月24日(金)、新潟県中小企業診断士協会の事業承継・中小M&A研究会で弊社コンサルタントが講師を務めました。
令和5年3月10日(金)、新潟市万代市民会館において(一社)事業承継協会新潟県支部主催の事業承継セミナーを開催しました。
三条市の事業承継セミナー「後継者へのバトンパス 経営資源を後継者へつなぐ第一歩」に、弊社コンサルタントの土田克則(事業承継士・中小企業診断士)がコーディネーターとして登壇します。
令和5年2月15日(水)に開催される、日本政策金融公庫新潟支店 国民生活事業主催の「事業承継×創業セミナー」において、弊社コンサルタントの土田正憲(事業承継士・中小企業診断士)が講師として登壇します。